陰陽五行相関学とは

簡単に表現すると 統計学です。 占いの世界によく用いられる陰陽五行説は 単に木火土金水の流れだとか 木星火星土星金星水星、星の話になってしまっている場合がありますが それは違います。断言します。 陰陽五行の歴史は深く、数千年ともいわれ 主には紀元前、中国の伏義(ふっき)という人が見つけ 孔子が解釈した一つの学問です。 しかし、間違いなく中国から始まったとの記録は 実際にはありません。 日本にも奈良時代には陰陽五行説はありました。 ですから日本人に身近な干支や神社仏閣と深い関係があります。 そして時間や方位、環境 または漢方学的な要素や 人間として重要な性格、優しさや信頼など メンタルな事まで陰陽五行には表されています。 つまり、実際には色々な要素含まれ、それぞれが繋がっています。 そして数千年の歴史を経て ある種の統計として表されています。 それを読み その時代の政治、経済、投資などの予測や 個人のビジネス、恋愛、財運などのバイオリズムを知る。 そして如何にして自身の人生を愉快に活きるのか そのポイントや秘伝、運気の上げ方を理解すること いわば、陰陽五行相関学とは 古来からの統計から観る 人生の傾向と対策です。 ※陰陽五行相関学では 干支の意味や論八字(占い的言い方では四柱推命)から 方位、年の観方など気学的な要素を含めお伝えしていきます。